折り畳み自転車を買いました!ルノー PLATINUM LIGHT8(プラチナライト8)AL167 16インチ

お疲れ様です。えなげです。

先日、自転車を購入しました!

今住んでいるアパートには駐輪場がないので、自転車を買おうかずっと悩んでいたのですが
やはり少し遠出したいと思い、購入を決意しました!

そこで、購入した自転車をご紹介したいと思います。

それでは、張り切っていってみよう!

自転車を買おうか悩んでいた理由

前々から自転車を買おうかずっと悩んでいました。
その理由がまず、今住んでいる賃貸のアパートに駐輪場がないからです。

今の部屋を借りるときに駐輪場がないことは知っていたのですが、
自転車を買う予定もなかったので特に気にしていませんでした。

しかし、自転車が欲しくなるとやはり駐輪場は必要ですね。笑

しかも問題が、私の部屋は2階なのです。
駐輪場がなくて2階に住んでいるとなると当然自転車の置き場問題が出てきた結果、
覚悟を決めて、毎回2階へ運ぼうと決めたのです。(慣れれば何とかなるはず!)

色々考えていた中、見つけたのがこの自転車でした。

とにかく軽い自転車ルノー

まず毎回自転車を担いで2階に上ることを考えると、
とにかく軽い折り畳み自転車にしなければ!と思いました。

そこで色々調べてた時に見つけたのが、ルノーという自転車でした。
まず最近の折り畳み自転車ってめちゃめちゃ軽いんですね!!

軽さ重視だったので第一候補で考えたのが、
「ルノー PLATINUM LIGHT6(プラチナムライト6)14インチ」でした。



重さ:なんと約6.8kg(本体重量:ペダル、スタンドを除く)!!!
お米を買うときに毎回5キロを選ぶのですが、
その重さを考えると自転車が米より少し重いくらいってすごくないですか?笑

値段も7万以内だったので有力候補だったのですが、
ギアが付いていないのが引っかかっておりました。。。
(昔、小さいタイヤの自転車に乗っていたのですが、漕ぐ回数が半端なかった記憶がありましたので)

そこで、Asahiの店舗に見に行ったりもしました。
別の種類の14インチがあったのですが、実際見てみると思ったより小さい!

えなげ
えなげ

小さいということは漕ぐ回数が多くなると。。。
ましてや、ギアが付いていないとなるとこれは。。。

などといろいろ冷静に考えた結果。却下。

やはりタイヤも少し大き目で、ギア付きで、軽量。に絞って決めることにしました。
そして総合的にたどり着いたのが、、、

ルノー PLATINUM LIGHT8(プラチナライト8)AL167 16インチ

「ルノー PLATINUM LIGHT8(プラチナライト8)AL167 16インチ」でした。



重さ:約8.8kg(本体重量:ペダル、スタンドを除く)
そして何よりギア付き!

タイヤは絶対14インチ以上は欲しかったので
16インチってどれくらいや?とも思ったのですが、実際見てみるとちょうど良い感じでした!

そして、持ち上げてみた時の感想。

えなげ
えなげ

かっる!!!自転車かっる!!!

感動しましたね。笑

そして、乗った時がさらに感動しました。
めちゃめちゃスイスイ進むんですよ!
折り畳み自転車なので、スピードはそこまで期待していなかったのですが、さすが16インチ。
軽く漕いだだけでもスイスイ進みますし、ギアがあるおかげで漕ぐ回数も少なく済みます。
やはり、ギア付きを選んで正解でした。

しばらく乗ってみての感想。。。

自転車自体が軽いので、やはり少し不安定な感じがするのですが乗っていれば慣れてきました。
ですが、タイヤも細めなので片手で運転するのには少し緊張しますね。
昔はよく、「イエーイ、手放し~!」なんてやってたのですが、多分これだと無理ですね。笑

まずは、良かった点!

1.タイヤが小さめなので、漕ぎ出しが楽!

折り畳み自転車のため、やはりタイヤが小さいのが不安でしたが
逆に、漕ぎ出しがとてもスムーズで楽でした!(これは想定外だったのでラッキーでしたね)

2.折り畳み時がとてもコンパクトに!

折り畳み自転車なので、もちろん折りたたんでみましたよ。
この折りたたまれた時が素晴らしかったです。めちゃくちゃ小さくなる。
当初の予定では、階段前で折りたたんでから2階へ運ぶことを想定していたのですが
めんどくさがりの私がそれをできるはずもなく。。。

毎回階段前で折りたたむのもめんどくさいので、もうそのまま担いで階段上ってます。笑

思ったよりイマイチだった点。。。

1.荷物を乗せると激重。。。

そもそも、この自転車を買おうと思ったきっかけは、せどりの仕入れのためでした。
やはり車がないと、移動範囲が狭くなるし仕入れ場所も限られてきます。
(車の免許は東京で取ったのですが、一度も東京で乗ったことがないので。笑)
そして何より、重いものが運べない!という点でした。

なので自転車なら、少し重いものでも運べるだろうと考えたのですが
実際にたくさん荷物を乗せてみると、重い。(当然ですよね。笑)

しかし、徒歩で運ぶよりは断然楽なので、慣れるまでの辛抱と言い聞かせてます。

2.最大の敵、「風」

向かい風に立ち向かっていくとき、漕いでも漕いでも風に負けている感がすごいのです。
自転車歴が短いので、自転車あるあるなのかもしれないのですが
向かい風で自転車を走らせるときが一番地獄に感じてしまいました。
え。自転車ってこんなに進まないんだっけ??
ってびっくりしました。笑
ましてや、たくさんの荷物を積んてだ時なんてもう、拷問ですよ。笑

ちなみに、、、

今回もいつものように楽天マラソン期間中に楽天で購入して、Asahiの店舗で受け取りました。
店舗での受け取りもスムーズで、色々とたたみ方なども教えてもらえたので良かったですよ。
プラス料金で保証やメンテナンスも付けれますよーと言われたのですが、
保証なんて使った試しがない人生でしたので、きっぱりお断りさせていただきましたが。笑

まとめ

結果、買ってよかったと思います。
真冬は寒すぎて乗れず、春は花粉すごくて乗れず。
花粉が収まった今の時期が快適に乗れそうな気がしてます。笑

真夏になる前に自転車ライフを楽しみたいと思います。

ちなみに、買ったままのルノーだと軽さ重視の仕様になっていましたので
サドル、かご、ベル、などなど色々改造しました。
詳細はまた別の記事でまとめようかと考えておりますので、そちらも覗いていただけたら嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました