Google adsense審査通ったどーーー!!よっしゃ!

お疲れ様です。えなげです。

このブログを始めて、かれこれ数年が経つ気がします。
ブログを始めたきっかけがコロナ過で在宅勤務になった時でした。
やはり在宅勤務だと暇な時間ができてしまい、
何かできる事はないかなーと初めて見たのがブログでした。

えなげ
えなげ

一応ちゃんと仕事しながらですからね。

そのころは練習がてら無料で始められる「はてなブログ」をやっていました。
自分の好きなテーマで好きなデザインで色々と書けるので
これが意外と面白くて。

私の中のイメージのブログだと
自分で色々設定したりしないといけないと思っていたのですが
今の時代はいろいろと簡単にできるようになりましたよね~

Google adsense の審査が通るまでの道のり

そこで、
ブログやっていくならやっぱりGoogle adsenseも申請したい!
ということで何回か申請したことがありました。

確か3回くらいだったでしょうか,,,

はい、全て却下されました。w
他の人のブログを見ながら審査が通りやすいように設定したり、
ブログの内容を変えてみたりと、色々と試してみたのですが
なぜか毎回ダメでした。

そんなある日ふと気が付いたのです。

えばげ
えばげ

あれ、ads.txtのステータス部分が「不明」になっている?

てゆうか、まずそこ先に気づけよ!って感じですよね。
申請待ちになった時点で自己満足してました。

それからads.txtのステータス部分の不明を解決してから申請すると、
数日後に承認されましたとのメールがきました!!

原因はそこだったんかーーーーーー!!!
いや、そこだけが原因だったかも怪しいですが
とりあえず申請が下りて念願のGoogle adsenseスタートできました。

なので、なんやかんや
4回目くらいでなんとか無事に審査通過した感じですね。

ads.txtのステータス部分の不明が原因かも

ということで、
ads.txtのステータス部分が「不明」になっていたら
そこを直すといい結果がでるかもしれません。

直し方については、私はど素人なのでネットの力を使って色々と調べたのですが
たくさん出てきたので意外と簡単に解決できましたよ!

えなげ
えなげ

分からないことがあれば人生の先輩方の真似すればよし!

これでまた少しやる気が出てきました!
今年はより一層気合を入れて色々と勉強しながらえなげのひを育てていきたいと思います。

暑さになんて負けねーぜ!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました